なごやか市民教室 ボランティア講師募集情報を掲載しました。
2023/04/06
ボランティア講師 随時 大募集!
教えたいあなたから、学びたいみなさんへ。
あなたの「学び」を「おすそわけ」してみませんか。
「なごやか市民教室」は、講座終了後、自主学習グループを作り、
学びを継続していくことを支援します。
応募概要
申込期間 | 通年 |
応募資格 | 20歳以上の方(名古屋市在住在勤は問いません) 講座終了後、グループの希望によって継続して講師ができる方とします。 |
講座内容 | ① 料理・生活(おやつ作り、パン作り、家庭料理、パソコン、アロマ、手品、心理学など) |
② 美術・音楽・演芸(絵画、書、彫刻、木彫り、合唱、楽器など) | |
③ 文芸・語学(俳句、川柳、絵手紙、切り絵、外国語) | |
④ 軽運動・健康(ヨガ、ダンス、太極拳、ストレッチなど集会室等で実施可能なもの) ※ 体育室の利用は不可 | |
受講対象 | 15歳以上(中学生を除く) ※ 親子対象講座における子は、未就学児とします。 |
会場 | 市内16区の生涯学習センター |
開講講座 | 各生涯学習センターと事務局との協議によって決定いたします。 ※ 登録してもすぐに開講には至らない場合があることご了承ください。 |
講座開講条件 | 定員の人数にかかわらず、受講希望者が10人に満たない講座は原則開催しません。 ただし、開講する生涯学習センターとの協議により、講座を開催する場合があります。 |
講座時間・回数 | 1回を90分または120分とし、1講座を3~5回で構成します。 |
講師謝金 | 1回につき、1,850円(税込み)です。(例:1,850円×3回=5,550円) |
※令和5年度後期(10月〜3月)より、開講する生涯学習センターの講座案内にて広報・受講生募集を行います。
詳細は、こちら(募集要項:PDF形式213KB)でご確認ください。
応募方法
応募方法 | 「ボランティア講師登録用紙」「宣誓書」を記入の上、 なごやか市民教室事務局(イーブルなごや内)に持参または郵送にてご登録ください。 ※ 別の日に日程を調整し、面談を予定しております。ご了承ください。 |
「ボランティア講師登録用紙」「宣誓書」は、こちら(PDF形式,495KB)、(Excelデータ,27KB) からダウンロードしてください。
「ボランティア講師登録用紙」「宣誓書」記入例は、こちら(PDF形式,683KB)からダウンロードしてください。
※応募説明会は行いません。ご不明な点等ございましたら、下記なごやか市民教室事務局までお問い合わせください。
なごやか市民教室事務局
業務時間午前10時から午後4時
休業日 土・日曜日・第3木曜日・祝日・年末年始
所在地 イーブルなごや(名古屋市女性会館)1階 生涯学習相談コーナー
〒460-0015 名古屋市中区大井町7番25号
電話番号052-321-1579(生涯学習相談コーナー併用)
講座開設の相談も承ります。お気軽に、ご相談ください。