【ここまで共通ヘッダーです】
[共通メニューを飛ばして本文へ]
【ここまで共通メニューです】
【ここから本文です】
講座・イベント情報
【ここからパンくずリストです】
【ここまでパンくずリストです】
【名古屋市民大学】人権啓発ファシリテーター養成講座
〜語り合う学びを通して〜
- 講座番号
- 00022663
- センター名
- 生涯学習課【名古屋市生涯学習センター等一覧はこちら】
- 時間帯
- 午後
- 曜日
- 土曜日
- 講座名
- 【名古屋市民大学】人権啓発ファシリテーター養成講座
〜語り合う学びを通して〜
- 開催期間
- 2026年01月24日~2026年02月28日
- 定員
- 20人
- 対象
- 一般
- 費用
- 0円
- 備考
- 人権感覚を高めるためには、人権についての正しい知識を知り、参加者が体験したり、他の人と関わったりしながら学ぶことが有効であると言われています。本講座では、人権教育を促進するファシリテーターとしての役割や技法を学び、グループワークで語り合いながら学びを通して、子どもへの虐待やネグレクト、女性へのDV、ストーカーなどの人権問題について考えます。受講後は、人権啓発ファシリテーターグループである「ゆいネット・ナゴヤ」に加わり、生涯学習センターなどでの人権問題講座にファシリテーターとして参加することも可能です。あなたの学びを「人間性豊かなまち・名古屋」の実現に生かしてみませんか。
講師 南山大学 人文学部心理人間学科 教授 楠本和彦 他 開催日:1月24日 1月31日 2月7日 2月21日 2月28日(土曜日) ※5回連続の講座です。時間:13時30分から16時30分 会場:イーブルなごや1階第1・2集会室(中区大井町7-25)
- 学習分野
- 人権・同和
- 窓口での受付
- 往復はがき(必着)
- 2025年12月19日
- 電子申請サービス
- 2025年12月19日
- 申込備考
- 12月19日(金曜日)<必着>までに、生涯学習課へ「往復はがき」「電子申請サービス」にて、講座名・氏名(フリガナ)・郵便番号・住所・電話番号を明記してお申し込みください。
1名1申込のみ有効。
※定員を超えたときは抽選となります。
【問合せ先】名古屋市教育委員会生涯学習課
〒461-0001 名古屋市東区泉一丁目1番4号
月曜日から金曜日(祝休日、年末年始を除く)9時から17時
TEL052-950-5031 FAX052-950-5041
【ここまで本文です】
【ページ終了】
